櫛田神社

先日の博多で開催された学会の合間に、
櫛田神社に寄ってきました。

祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神の三柱。
博多祇園山笠が奉納される神社だそうで、
一度お祭りの時に訪れたいですね。

実は、この神社に行ってみたかったのは、
拝殿の破風の左右に掲げられている
風神雷神の木彫りを見たかったからなのでした。

以前、NHKの『チコちゃんに叱られる』で、
「あっかんべ~」は何?という疑問がありました。
あの放送で、元祖あっかんべーは、
この櫛田神社の風神様だという説があると言っていたので、
見てみようと思っていたのでした。

とは言いましたが、実は、
行く時には僕はすっかり忘れていて、
すっかり嫁さんにあきれられてたのでした。

ま、何はともあれ、お詣りです。
学会場からもさほど遠くなく歩いていけました。

 WS000004
WS000016
鳥居の横の桜(?)の木に、
「花ドロボウも泥棒です!」と書いてありました。

WS000017
有名なんでしょうか?
注連縄も張ってあって立派な銀杏。
境内には他にも「夫婦銀杏」と呼ばれる大木もありました。

WS000025
博多山笠の拠点となる神社で、
境内に山車が置かれていました。
この裏にももう1基あります。
WS000027
ちょっとわかりにくいですが、2つの山車を並べてみました。

WS000018
これも、櫛田神社に行ったら見るといい
と言われているその年の恵方(縁起のいい方角)の板。

神殿の前にやってきました。

WS000023
風神雷神分かりますか?

WS000024
確かに風神はあっかんべーをしていました(右)。

WS000019

WS000022
神殿の中には天狗さんがいらっしゃいました。

WS000021
ここのもう一つのポイントが、この井戸なんだそうです。
水を飲むと長寿にあやかれるとのことだったのですが、
飲用水とうたうには
品質管理や成分分析を度々届ける義務がでてくるらしく、
今は飲水は中止されていました。
(じつはこっそり一口だけ飲んでみましたが)