院内の音響システムを改装しました

当院の待合室と中待合は有線放送がなるようにしてあります。
それで、毎日クラシックがかかるようにしています。

先日、嫁さんが医院にやってきて、開口一番言うのです。
「スピーカーから聞こえてくる音、ひどいわね」

開業して17年。
ずっと聞いてきたので、耳が慣れっこになっていたのでしょう。
全く気がつきませんでした。
確かに注意して聴いてみると、
スピーカーから聞こえてくる音は、ビリビリと響いて聞こえます。

早速、工務店の人に来てもらいました。
スピーカーも経時的に劣化してくるものなのらしいのです。
おまけに、有線でお借りしている機器も劣化しているのだろうと。

以前、ハイパーソニック・エフェクトのお話をしました。
高周波数に富んだ音を浴びるように聴くと脳幹部が刺激されると。

そんなことを書いておきながら、
自分の医院の音響システムがボロボロではちょっと恥ずかしい。
そう思って、この際ですので、刷新することにしました。

といっても、映画館ではないので、
高性能なアンプまでは用意できませんでしたが、
それでも、システムにはMaranzのCDプレーヤーをつなぎました。
スピーカーも、こだわればきりがないところですが、
所詮は天井に埋め込み式ですので、
もともとそんな高価なものはないので、
現状より一つグレードアップ程度としました。
(ここは工務店の電気担当の方にお任せ)

それでも、昨日、改装してもらって聴いた音は大分違いました。
音が澄んでいます。

ただ、昨日診療をしてみると困ったことがありました。
音のメリハリが大きくなった分、
ボリュームの設定が難しくなってしまいました。
小さな音で流れている所に合わせて、ボリュームを設定すると、
クライマックスの音量が大きくなるところではやかましいし、
大きな方に合わせると、小さな音の時には、
BGMとして、診察の声や音を遮る効果は弱くなります。

意外に難しいものです。