後遺症オンライン研修会:平畑先生講義3

さて、治療についてです。
上咽頭擦過療法(EAT、B-Spot療法)、鼻うがい、呼吸リハビリ、
漢方、酸素療法、BCAA、亜鉛、鍼灸など

上咽頭擦過療法(EAT):
Long-COIVDのほぼ全例で慢性上咽頭炎がみられるそうで、
EATは日本発の慢性上咽頭炎の治療法。
日本病巣研究会の先生方が中心になって報告された
有効性についての論文があります。
Epipharyngeal Abrasive Therapy (EAT) Has Potential as a Novel Method for Long COVID Treatment
EATでLong-COIVDの疲労、頭痛、注意障害が有意に改善

また、なぜEATが慢性上咽頭炎に効くかについての論文:も出ています。
Epipharungeal \abrasive Therapy (EAT) Reduces the mRNA Expression of Major Proinflammatory Cytokine IL-6 in Chronic Epipharingitis

EATによって上咽頭における炎症のキーサイトカインであるIL-6、TNF-αの
発現が抑制されたという報告です。

鼻うがい:
上咽頭擦過療法(EAT)と同じく、上咽頭の治療効果を期待して行う。
鼻うがいだkでも症状改善が得られる場合があるそうですが、
基本的にはEATとの併用を勧められています。

新型コロナ発症から48時間以内に生理食塩水で鼻うがいをすると、
症状が改善するという論文がでているそうです。
essentials in saline pharmacology for nasal or respiratory hygiene in time of COVID-19

次に平畑先生は呼吸リハビリについて言及されています。
僕はこの呼吸リハビリについてはほとんど知りませんでした。
Eight Weeks Unsupervised Pulmonary Rehabilitation in Previously Hospitalized of SARS-CoV-2 Infection

COVID-19から回復した人に呼吸リハビリを行うことで、
いろいろな指標が改善したという報告の様です。
リハビリのやり方が気になるのですが、
上にあげられた論文の表2に書いてあるのですが、
リハビリについて詳しくないのでちょっとわかりません。

そう思ってたら、「longcovid.jp」に呼吸リハビリについて載せてくださってました。
セルフケア

この呼吸リハビリですが、
他の運動に比べてPEMやクラッシュの原因にはなりにくいそうですが、
やはり無理はしてはいけないそうです。

酸素療法:
高圧酸素療法でLong-COIVD患者さんの
認知、精神、疲労、睡眠および痛みの症状が
改善できるという報告があるそうです。
Hyperbaric oxygen therapy improves neurocognitive functions and symptoms of post-COVID condition: randomized controlled trial

ただ、高圧酸素療法をできる施設が少ないのが難点です。
そうした場合、酸素カプセルでも楽になる場合があるそうです。
高圧酸素療法の副作用の一つに中耳炎を起こす場合がありますが、
そうした副作用で治療が続けられない場合は、
酸素缶でも効果がでることがあるそうです。

BCAA:
BCAAは必須アミノ酸の中で、分岐鎖アミノ酸と呼ばれるもので、
バリン・ロイシン・イソロイシンの総称です。
倦怠感だけでなく、思考力の低下(ブレインフォグ)、筋肉のピクつき、
易疲労などに有効だそうです。
ただ、これは保険が効かないので、市販のものを利用してもらってるそうです。
これらは補足的な治療であり、
根本的に治すところまではいかない様ですが、
一時的に改善する効果はあるそうです。
ただ、逆にBCAAを飲むと倦怠感が出ずラクなって、
動けてしまうので、限界を超えるとクラッシュを起こしてしまう可能性があり
注意が必要だそうです。

亜鉛:
Long-COIVDの患者さんでは、かなりの確率で
亜鉛欠乏症~潜在性亜鉛欠乏症がみられるそうです。
血液検査でわかります。
かなり不足しているときは酢酸亜鉛水和物製剤(ノベルジン)があります。
少し低下程度であればポラプレジンクもあります。
また、市販でも亜鉛のサプリはあります。
Long-COIVDに関しては、特に倦怠感、脱毛、嗅覚・味覚障害に有効です。

その他、試す価値があると思われるものとして
以下のようなものをあげてくださいました。
・H1ブロッカー+H2ブロッカー(+モンテルカスト)
・ATP(アデホス)
・イブラジスト(ケタス)
・クラリスロマイシン少量長期投与
・アミノレブリン酸(5-ALA):サプリ
だそうです。