2018.8.4 京都耳鼻咽喉科漢方懇話会2

漢方を使わない症例
<症例1>
    69歳男性 何を食べても嫌な味=悪味症
    Zn↓
        ⇒プロマック、メイラックス(+加味逍遥散)
 _
<症例2>
  味覚異常+爪の異常、手足に色素沈着jを伴う、脱毛
            ⇒Cronkhite-canada症候群
                    日本に多い
                    80%で味覚異常
                    消化器症状が出ない場合もある
                    死亡例、癌化例もある
                        耳鼻咽喉科を味覚障害で初診のこともある
                        症状が味覚障害のみのことも
<症例3>
    67歳女性 舌がピクピク
    舌苔↓ 舌溝↑ 発赤ところどころ
    通常の検査=異常なし
    Vit.B12↓↓↓
        ⇒Hunter舌炎
        ⇒メチコバール5日で改善
_
cf. Hunter舌炎
・巨赤芽球性貧血
・胃全摘
・内因子抗体
_
<その他見逃さない味覚障害>
・ベーチェット病
・Sjoegren症候群
・肥厚性硬膜炎⇒偏在性味覚障害
・真珠腫性中耳炎⇒偏在性味覚障害
 _
☆味覚障害へのアプローチ
        ⇒全身的、西洋医学的、東洋医学的
 _
<フロアからの質問>
「味は感じるが何の味か分からない」
        ⇒風味障害の可能性
                当帰芍薬散(23)
                嗅覚トレーニング
                    以前かいだことのあるにおいを積極的にかぐ
                        集中的に10秒くらい
                        4~12種類
                        毎日朝晩、10分程度
        日常、意識してにおいをかぐくせをつける
 _
☆亜鉛投与に関する注意点
        Fe↓、Cu↓に注意
        特にノベルジン投与時
        プロマックでも報告あり
 _
☆薬剤性味覚障害について
        種類は多いが案外多くない
        ただし、抗がん剤は著明(やめると戻る)
        ・アモバン(口の中が苦くなる)
        ・アゼプチン(水を苦く感じる)
        ・クラリス(期間限定?)
        ・点眼薬(いろいろ、ムコスタ点眼薬)
 _
☆溝状舌について
        先天性、その他
        シワのところにカビの場合は抗真菌剤
        乾性=陰虚
            六味丸または八味地黄丸
 _
☆舌みがき・頻回の飴をなめることについて
        やりすぎると味蕾がつぶれる